【音楽】ACO「悦びに咲く花」アナログ盤発売、カップリングに「あいたいわ」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/02/04(土) 05:37:30.83 ID:h4FnyZgA9.net
ACO「悦びに咲く花」アナログ盤発売、カップリングに「あいたいわ」
2023年2月3日 13:00 155 3 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/511443

ACO「悦びに咲く花」アナログ盤ジャケット

ACOの楽曲「悦びに咲く花」が4月19日に7inchアナログ盤で発売される。

「悦びに咲く花」は1999年11月にリリースされたACOの9thシングル。このたび発売されるアナログ盤には同曲に加えて1997年4月リリースの2ndアルバム「NUDE」より「あいたいわ」も収録される。

なお本作はクリアバイナル仕様の完全生産限定盤となっている。

◆ACO「悦びに咲く花」7inchアナログ盤 収録曲

・悦びに咲く花
・あいたいわ

(おわり)

●悦びに咲く花
https://www.youtube.com/watch?v=D3urr50C7w4

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:47:17.50 ID:IaB8W6WR0.net

まじかー
当時は知らなかったけど最近YouTubeでなんかの流れであいたいわ聴いてすげーいいなと思ってたタイミングだわ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 23:22:08.94 ID:rm8bp9t80.net

>>6
歌声もあのくどい加工されてなくてこっちの方がすきだわ
てかACOってこんなに歌うまかったんだと驚いた
あの加工で音外してるように聞こえてたから上手くないんだと思ってた

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:55:42.00 ID:Cej69CbF0.net

キューンは昔は稼ぎ頭のラルクやゴスペラーズが強かったから
採算取れなさそうな企画にもリソース回せたんよな

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:41:02.70 ID:Y/aqLoZK0.net

グレイトフルデイズ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:33:14.87 ID:eqvPfnKZ0.net

星のクズ好きだった

19 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:49:21.05 ID:/h6J6w/P0.net

Grateful Days はいつサブスク解禁されますか?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:44:53.68 ID:dt7hU8b20.net

キマッてる時と相性よすぎよな

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:15:29.88 ID:/IDagNfS0.net

あー思い出したわ
砂漠の夢が入ってるアルバムは久しぶりに買ったんだったなあ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:38:24.17 ID:qCx4Fu1v0.net

メガネがエッチだった人か

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:55:08.12 ID:mfr1wnlr0.net

マイラバか

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:13:18.01 ID:AM2yhkUv0.net

>>7
そもそもこの曲以外は大して売れてなくねーか?てかまだ居た事自体に驚いた

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:29:10.47 ID:/IDagNfS0.net

>>32
それが一番好き

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:31:19.21 ID:RrRezZWf0.net

ディーヴァ系R&B路線からビョーク路線行ってから聞かなくなったが今は何路線なんだ?

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 15:42:14.72 ID:OOp63CAu0.net

愛知に住んでた頃、FMでよく聴いてた

不安なの、凍っちゃったんだわ、 Kittenish Loveとか好きだった

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:05:22.68 ID:uU8MYMXn0.net

まりんのプロデュース起用は早かった

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:43:12.06 ID:zVrKCslv0.net

大好きだったこの曲
長瀬のドラマの主題歌だったなたしか

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 21:20:01.38 ID:f2WV4LPn0.net

にしこり?

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:36:45.96 ID:fPSfg61m0.net

ACOは時代が早すぎた

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 11:52:35.00 ID:kkVmSaFY0.net

モテキのアルバムに入ってた

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 13:27:08.15 ID:tT2XB4OK0.net

>>58
めっちゃ分かりやすい解説 なるほどな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:45:01.46 ID:jXZeC9hj0.net

ACO良いのにこの歌のアルバム以降たいして売れなかったな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:04:06.68 ID:qb/LiZga0.net

私は女さんでとても心がよわい

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:43:24.35 ID:zRr0FAtx0.net

揺れる体温が好きだった
今聞いてもいい曲だと思う

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:43:51.74 ID:QtJgIj5T0.net

この曲は睡眠導入にちょうどいい

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:54:19.23 ID:HvIesoyc0.net

現状ぶっ飛んだ音楽スタイルなんだよな、当時のままでいいのに

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:33:37.99 ID:4M26nuFB0.net

カップリングのあいたいわも良い
この人は高音をしっかり聴かすね

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:49:26.91 ID:BG9f0r3x0.net

誰が買うの

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 19:05:59.70 ID:6JNldAW90.net

>>67

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 15:21:19.85 ID:VbNTqoEb0.net

この時代のACO、CHARA、UA辺り今聴いても古くないけど色々と似すぎてて逆にパッとしなかったな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:43:29.68 ID:M1DFlwqi0.net

>>1
こんなアレンジだった?
昔より良く聴こえる

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 15:20:06.84 ID:51jMC6330.net

>>8
ビョークのパチモンや

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 22:29:38.73 ID:2kNWAXcZ0.net

ホームスイートホームでとろける

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:38:53.00 ID:QV760TR60.net

>>58
レコード会社はキューンで事務所はSMAだったかと

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 16:33:33.90 ID:rr+BPJP/0.net

何か好き

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 22:59:46.50 ID:pKkMThhH0.net

>>63
風呂で盛大に笑っちまったぞおい

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 19:13:45.37 ID:ZY4DVyPj0.net

『出ておいで』って曲が好きだったな
おかげで引きこもりから脱却できた

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:39:44.23 ID:15lvR7tv0.net

>>19
ほんそれ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:14:05.66 ID:iBZPtCfh0.net

前のアナログも持ってる

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:15:50.40 ID:JJ+4hQkl0.net

声潰すような歌い方してたら潰れたな
R&B路線が一番良い

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 11:46:09.06 ID:yUgM7Ziu0.net

長瀬のドラマの曲で
本城まなみが大嫌いだった記憶しか残ってなくてドラマの内容とか全然覚えてない
この主題歌に合わせて砂漠とかだったような

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:43:47.33 ID:f/mW5kqu0.net

adoの間違い?

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 18:26:29.91 ID:t5leNuhW0.net

売れ始めのおぎやはぎがPV出てたな
急にPOP路線になった曲で

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:45:43.67 ID:VSDjra800.net

>>1 普通のおばさん

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:55:23.80 ID:kcIQkRHP0.net

メインストリームでミリオンセラー出しまくってる人達とは違うタワレコやHMVとか外資系で売れてるメジャーレーベルに所属してるアーティストの一人だったよねこの人。

業界自体が盛り上がってたからサブカル畑の外資系アーティストにもかなり需要があって、
良いタイアップに当たれば曲が大ヒットしたり、アルバムがミリオンセラーになったりして楽しかったわ。

今ってメインがしっかりしてないからハナからサブカル的な売り方で逃げるブスのアイドルが調子こいてたりでもうめちゃくちゃ。

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:56:19.47 ID:3gWPR0wF0.net

アルバムはmaterialが名盤

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 15:15:40.27 ID:rj4x4olJ0.net

ACO「あいたいわ」
Ado「うっせぇわ」

46 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 10:25:57.17 ID:DdB2ytcQ0.net

https://youtu.be/HqBhjwbs8U0

オリジナルと違うアレンジのを出すの?

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 14:04:19.54 ID:b0npLlIL0.net

本人は好きじゃないそうだけどアルバムならdevil’s handsが好き
特にイカれたハニー

86 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 22:17:09.67 ID:937MAKr30.net

地味にファーストから聴いてたな
マテリアルが自分の中でアコの最高傑作

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 13:59:53.80 ID:qPFrM1gH0.net

懐かしいな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク



RSS

スポンサーリンク



RSS

RSS

RSS