「巨人って冷徹そうだけど優しい」イメージ変わった球団」ウィーラー、井納ら引退選手への人事に称賛の声 OBの評論家は「いいアイデア」 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/01/23(月) 20:00:49.12 ID:qSQhEuYn9.net
「巨人って冷徹そうだけど優しい」イメージ変わった球団 ウィーラー氏、井納氏ら引退選手への人事に称賛の声 巨人OBの評論家は「いいアイデア」
1/23(月) 12:25配信 デイリースポーツ

 巨人は冷酷-。かつては、そういった声を聞く時代もあった。だが近年、巨人に対するイメージが変わってきた野球ファンも少なくないようだ。

 今オフ、巨人を退団して移籍先を模索していた井納翔一氏、桜井俊貴氏、ゼラス・ウィーラー氏は結局、引退を決断。今季から、巨人スタッフに転身することが決まった。

 ネットでは人気の高かったウィーラー氏の人事について、「巨人は獲っては切っての冷たいイメージだったが、最近ではよそからきた選手でも、引退後に重要なポストを用意したりで意外に思う」、「自分はDeNAファンだけど、こいういう人事ができるのは素晴らしい」、「粋なポストを用意してくれた球団に感謝です」など称賛の声が続々と寄せられた。

 ドラフト1位で入団した桜井氏、FAで加入しながら2シーズン活躍できなかった井納氏についても「なんやかんや ジャイアンツ。面倒見いいな」、「巨人って冷徹そうだけど優しい」。「巨人は自軍で終わった引退選手に職を斡旋しますね。その辺は良い球団としてもっと評価されても良いのではないかな」などのコメントが相次いだ。

 巨人OBでデイリースポーツ評論家の関本四十四氏は「ウィーラーの採用なんて、いいアイデアだと思う。野球への取り組みも前向きで、チームメートへの振る舞いを見ても信頼感があるよな。スタッフとしても他球団に取られてはいけない人材だったと思う」と称賛した。

 巨人=冷酷。そうしたイメージを持つ多くの人にはかつて、大型補強と放出を繰り返していたイメージが残っているからかもしれない。ファンから「移籍選手に冷たい-」とも言われていた。

 引退や移籍した選手を古巣球団が呼び戻したり採用したりするケースは巨人だけが多い訳ではない。ただ、関本氏は「FAで獲得した選手などは、契約書に引退後を保証するものがあるのかもしれないが、巨人は以前より組織がより大きくなって、3軍があり、ファンサービスにも力を入れ、アカデミーもある。とんでもない人数になってるよな。球団は野球への取り組み、性格も見てそういった人材を確保していると思うよ」という。

 ファームのコーチを見ても二岡智宏氏、橋本到氏、市川友也氏らは現役時代に巨人から他球団へのトレードを経験。かつてFAで他球団移籍の道を選択した駒田徳広氏、小笠原道大氏も3軍で指導している。

 V9時代に活躍し、80年代後半から00年前半にかけてコーチとしてもチームを支えた関本氏。内部からの印象について、「結果が出なければ切られるのは勝負の世界だから仕方ない。ただ、昔の方がドライだった。極端な話、昔なんて立ち話でトレードを通達されたなんてこともあったんだから」と振り返りながら、「今は選手会や世間がそういったことを許さないこともあるけど、今は戦力外やトレードで出す選手にも配慮を感じる。ファンから見ても印象は変わったのかもしれない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aacc1f315d622f3a85a7416c72cecba4ecf01906

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:34:44.04 ID:OYqhrgHM0.net

faはコーチ手形がなきゃ取れないクソ球団なだけで
美談にするようなことじゃない
桜井は立教のコネ
ウィーラーはパンダ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:04:11.98 ID:sfIrlECr0.net

>>86
それだよね
毎年毎年戦力外になったのを雇ってるけど、人数にゆとりあるわけないから誰か辞めてるってことだよね
つまり入ったとしてもいつかは辞めさせられる可能性もある

4 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:03:57.38 ID:+1WIcRTs0.net

100 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:51:55.52 ID:6ytUFd590.net

井納が知らないうちに引退してた…

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:03:02.80 ID:sfIrlECr0.net

全く役に立たなかった奴も厚遇っておかしいんじゃない?

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:14:50.06 ID:th27uXea0.net

ヤクザと問題あっても、けつあな確定してもいいんだから優しい球団だろ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:37:08.35 ID:VdOBRgWI0.net

社会人の組織としてありえなくない?
吠えるOBいないのかよって感じ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:41:02.33 ID:PG+356J+0.net

>>3
二岡とか不祥事起こしたらすぐ切るじゃん

仁志やら清水やら生え抜きの貢献者もあっさりトレード出すし
高橋由伸もまだまだやれたのに引退させられた

ウィーラーだってまだまだやれたのにウォーカーやポランコを
獲って全然使わずにあっさり引退させてるし

82 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:16:33.08 ID:2XzbDTHL0.net

でも数年後にクビなんだろ?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:46:46.55 ID:KQEvsziS0.net

ただの反社だろ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:38:34.43 ID:+J34Hsif0.net

けつなあな
暴力
ヤクザ1億
反社パーティ
ヤク中
AV博士

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:32:05.91 ID:b7i+VUKN0.net

井納はFA契約時に引退後はコーチにするって手形切ってただけだろ
村田だってコーチやってたわ 2年位やってクビになってたけど

15 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:18:27.46 ID:FjL6BxHm0.net

FAとドラ1は手形でしょ

102 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:56:21.26 ID:97QrqVes0.net

>>58
腑に落ちたw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 22:18:25.47 ID:MqLswSku0.net

>>1
ヤクザと仲良くても永久追放にならない素晴らしい反社会球団ですw

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 16:44:16.87 ID:apA7guYP0.net

東京はチョンだらけだから住みたくないw
だからfaで大物が来ない

93 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:13:45.81 ID:2HNlqIBe0.net

外人入れただけで小3とかマヌケな記事だな
阪神とかのマネしただけだし、ドラ1とFAはいつもどおり契約で残してるだけじゃねえか

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:29:50.60 ID:ZvjJQHIa0.net

>>63
どすこいは性格に難ありで素行不良でも投げたら15勝できる能力があったから獲った
勝てないどすこいなんてただの性格悪いオッサン

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:02:22.95 ID:085NbKsY0.net

元々、巨人ブランドあれはTVとかで困らなかっただけで。
別に巨人が何かしたことあったか?
よっぽど中日とか西武のほうが裏切りに冷たい。

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:38:03.57 ID:twioAZOF0.net

最近はFAで巨人に移籍したい選手が激減してなかなかFA補強ができないから「引退後の仕事ありまっせ」というポーズを見せてるだけだろこれ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:56:28.07 ID:VfgbWZ/q0.net

外様はファームコーチ止まりだけどな
一軍コーチは外様じゃ厳しい

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:09:57.20 ID:BxsxhHz40.net

反社も表向きは慈善事業やってたりするもんよ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:17:04.98 ID:pobPwknv0.net

ウイローは楽天いけば2割5分10本ぐらい打てそうじゃん

85 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:28:39.93 ID:gP1FhPT60.net

>>82
その数年で結果出せば
さらにその先雇ってもらえたり他所から声がかかるかも知れない
選手と一緒でしょ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:40:55.94 ID:HTKuhEJA0.net

杉内だっけ?なんか凄い手厚い契約しなかったっけか

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:57:16.58 ID:yEKKuVGg0.net

>>81
ロッテの一軍コーチ内定してたから辞めさせたのに首ってwww

103 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:57:16.58 ID:yEKKuVGg0.net

>>81
ロッテの一軍コーチ内定してたから辞めさせたのに首ってwww

84 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:17:21.14 ID:2XzbDTHL0.net

だって引退した選手の全員を雇い続けることは出来ないだろ?

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:36:07.28 ID:VdOBRgWI0.net

けつなあなを処分してこそ見直す

22 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:23:19.45 ID:UMfmgEtX0.net

ウィーラーはキャラで得してる。需要がある

11 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:09:36.55 ID:smPid1U+0.net

キャバ嬢に噛みついたり、けつあな確定のイメージしかないわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:22:20.17 ID:YTCDAiRe0.net

引退後も大事だけど、老いを見せたくないみたいな人以外はちょっとでも長く現役でいたいんじゃないの?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:35:36.42 ID:4zhUXuG80.net

バカに言われたところで

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/26(木) 21:26:36.73 ID:lMUraZFF0.net

杉内も定年まで面倒みるんやろうな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 22:09:17.98 ID:T+IaQRqz0.net

>>58
て、定年か何かでは

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 16:58:18.02 ID:jSPAPrXs0.net

>>9
中日のリナレスポジションか

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 22:48:08.18 ID:LqCtitaR0.net

>>86
ウィーラーのポジって前任いるの?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:14:45.53 ID:TkTF5vD80.net

阪神がオマリーを特命コーチにして外国人選手のサポートしてた。
あんな風にウィーラーも出来るといいけど。

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:42:48.13 ID:V/62EZOI0.net

棲みます新聞配達
やらせたらいいのに

60 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:16:08.62 ID:erZIFzYI0.net

巨人は冷徹なんてイメージ無い
巨人は甘いというイメージの方がある

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:47:45.05 ID:kr/kx1VQ0.net

けつあな隠し

66 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 21:28:42.13 ID:ZvjJQHIa0.net

井納はジャイアンツアカデミーの指導者なんかより早く他の仕事に就いたほうがいいと思うけどな
アカデミーのコーチなんて何年やらせてもらえるか分からんし、40過ぎてから野球に関係ない仕事に就こうとしても厳しいぞ
一年でも早いほどいい

53 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:58:38.49 ID:8KjpGarq0.net

井納は密約手形だろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:52:34.95 ID:MuN7apJJ0.net

けつあな虚人軍は永遠に不潔です!

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 22:20:41.80 ID:pH3fUGGQ0.net

2億の育成選手おるからそら優しいわ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:19:02.16 ID:y+/S03O70.net

やきうはケツアナの話題しか無いのかね

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 20:07:11.59 ID:HIX6X9Rg0.net

醜聞だらけだしね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:13:59.62 ID:bUb534cL0.net

けつあな球団

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:04:04.26 ID:fdcmVagh0.net

新聞社なんて斜陽産業だから巨人だって今後は経費削減になっていくよ
引退した選手をスタッフとしていつまで抱えられることやら

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:22:58.92 ID:nUfjexM60.net

>>96
何の話題にだよ
気色悪い奴だなこいつは

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク



RSS

スポンサーリンク



RSS

RSS

RSS